結婚相手の宗教。
気にしたことはありますか?
婚活で知り合った相手の
宗教を知らずに結婚して
大問題になる場合も…。
どうすればいいのでしょうか。
結婚・婚活・宗教
結婚と宗教は切っても切れない
宗教はその人の心の本質に関わる部分ですので、結婚においては一大問題になります。
宗教宗派によっては、生活スタイルやものの考え方、時間とお金の使い方にも大きな影響がある事でしょう。
結婚とは、結婚相手と一緒に生活していくことですので、お相手の宗教によっては自分の生活も一変してしまいます。
全ての宗教に共通するわけではありませんが、スタイルによっては「お相手に信仰は求めません」だけでは済まない問題になってきます。
婚活で出会った相手の宗教を知らなかったがために、結婚後にひどい苦労をするなんて事態はどうしても避けたいですよね。
特別な宗教を持っていないあなたへ
突然ですが、あなたは「自分には特定の宗教がある」と思いますか?
おそらく、この記事を読んでいる多くの方が「いや、特別な宗教は持っていないかな」と答えるのではないでしょうか。
でも、ちょっと待ってください。それ、本当でしょうか?
例えばあなたは、こんな状態じゃないでしょうか。
- 実家は仏教系みたいだけど、具体的な宗派はよくわからない
- 初詣や七五三では神社へ行くけど、神様の名前は気にしたことがない
- ハロウィンもクリスマスも、イベントとして楽しむ
「ああ、私もそうだな」と思う方、多いのでは?
さて、ここでひとつ興味深いデータがあります。
日本の人口は約1億2510万人(2022年時点)ですが、なんと宗教信者数は1億6260万人! 人口を超えているんです。(宗教統計調査より)
日本の宗教信者数 > 日本の人口
「どういうこと?」と思った方もいるでしょうが、宗教信者数は、各宗教宗派の自己申告信者数を足し合わせた数ですので、ある程度水増しされているでしょうし、既に亡くなられた方を数えている場合もあるでしょう。あるいは複数宗教の掛け持ちになっている人もいるかもしれません。
いずれにしても、各宗教団体が毎年信者数をカウントしており、合計すると日本人全員が何らかの宗教の信者ということになります。
でも、日本人に広く「あなたには特定の宗教がありますか?」と聞くと、6割が「いいえ」と答えるという調査結果があります(2019年NHK調査)。
日本の宗教信者数 > 日本の人口
なのに
日本人の6割は特定の宗教なしと答える。
日本には宗教の信者が多いのか少ないのか、どっちなのだ?
「ニッポン教」は宗教に入らない?
実は、私もそんな「特定の宗教なし」の一人です。
実家は真言宗の檀家ですが、神社に行くのも好きで、家には賃貸でも付けられる神棚を設置しています。
こんな私が「信仰している宗教は?」と聞かれれば、「うーん、仏教……ですかねぇ?」と曖昧な答えになりがち。これって、私だけじゃなく、日本では多数派の生き方なんです。
NHKの調査結果の実態はこんなところでしょう。
実際には宗教を持っているのに、宗教は持っていないと答えるのです。
民俗学者の神崎宣武氏は、これを「ニッポン教」と名付けました。
仏教も神道も、生活に溶け込んだ文化であり、クリスマスやハロウィンも楽しむ。
「特定の宗教はない」と言いながら、実は日常にたくさんの宗教的要素がある。
そしてそれを宗教とも思っていない。
日本にはそんな方が大多数かと思います。
これぞ、ニッポン教です。
【ニッポン教】
神社にも行く、お寺にも行く、キリスト教由来のイベントも楽しむ。
毎日祈ったり、特別な宗教行事は行わないけど、お葬式はちゃんとやるし、お墓参りもやる。
そんなあなたはニッポン教。
結婚と宗教、避けては通れない問題
さて、ここからが本題です。
あなたが「ニッポン教」である場合、特に問題なく過ごしてきたかもしれません。でも、婚活や結婚の場面になると話が変わります。
結婚とは、ふたりで日常を共有すること。宗教が思わぬ壁になることもあります。
「ニッポン教」同士であれば、結婚後もこれまで通り問題なく過ごせるでしょう。
お互いの実家の宗派がちがっても、大きな問題になったことは聞いたことがありません。
しかし、もしお相手が、あなたと同じ「ニッポン教」ではなかったら…?
俺婚のnote記事で結婚相談所と宗教の問題について、結婚相談所の仲人の本音で解説していきます。
- 結婚相談所の利用を考えているので、宗教問題について知っておきたい方
- 結婚相談所で婚活中だけど、お見合い・交際相手の宗教が気になっている方
ぜひ参考にしてください。
想定している読者さんは、
- 自分は特別な宗教を持っていないので、お相手に特殊な宗教があったらどうしようか心配だ
という方です。
宗教はセンシティブな話ですし、結婚相談所の内情にも踏み込んだ記事になるので、俺婚公式サイトのブログではなくnote記事にさせていただいています。
結婚相談所で、宗教の取扱はどうなっているのか?
婚活中に、お相手の宗教を知るにはどうしたらいいのか?