東京・大阪のような
人口何百万の大都会と、
栄えちゃいるけど
人口数十万の我が地元。
おなじ婚活だけど
一緒にしたらわからない!
成婚者データからわかる
婚活の地域差とは?
もくじ
IBJの成婚白書とは?
大手結婚相談所連盟を主宰する株式会社IBJは、婚活業界で唯一東証プライム市場に上場している上場企業です。当社俺婚はIBJの正規加盟店として、地元岡山県倉敷市はもちろん、オンラインで全国の婚活をサポートをしています。
IBJは毎年4月頃に成婚白書という資料を発表してくれています。
成婚白書には、前年1年間にIBJ加盟の結婚相談所から成婚した会員の情報を集積したデータや分析が記載されています。
今年も、2024年4月15日に2023年版の成婚白書が発表されました。
昨年よりもデータ数が充実し、49ページもの大作になっています。
婚活業界としては大変に貴重な資料で、よく公開してくれているものだと感心するもので、婚活中の方にもかなり参考になる資料です。
大ボリュームになっていますので、俺婚ブログでは成婚白書について記事を分割して解説していきます。
今回は、成婚率の地域差についてです。
第1回記事
【2024最新】IBJ成婚白書|なぜ少子化対策は婚活者を救わないのか
第2回記事
思い込んだら危険!男性の年収と結婚の真実|平均の罠に騙されるな!
第3回記事
大激論!結婚相談所では女性も年収公開すべき?成婚率が上がるって本当?
第4回記事
攻略不可能!?婚活男性は年齢×年収のハードルを越えられるか
第5回記事
男性の婚活は西高東低?住んでる場所で大違い!あなたの婚活の有利・不利
第6回記事
低身長でお悩みの男性必読|結婚相談所会員男性の身長と婚活の実態
第7回記事
お酒が飲めない人は婚活が圧倒的不利!? 解決策が万葉集に書いてありました
成婚率は居住地でこんなに違う
成婚率ってなに?
成婚率という言葉は要注意!
婚活界隈、とくに結婚相談所を調べるときに頻出する単語が『成婚率』です。
成婚率と聞くと、なんとなく、自分が結婚相談所に入会したときに成婚できる確率のように思いますよね。
でも、この成婚率って、実は定義が決まっていないのです。
だから、みんな好き勝手に「当社の成婚率は○○%です!」なんて宣伝するんですね。
成婚率は各社が都合のいいように計算してるから注意!
たとえば、どんな計算方法があるかというと、
・成婚者退会者数÷総会員数
・成婚退会者数÷総退会者数
・成婚退会者数÷入会者数
などなど。
計算方法が違うので、全然違う数字が出ます。
たとえば、こんな条件で考えてみましょう。
【A結婚相談所】
現在の総会員数:100名
過去1年間の成婚者数:10名
過去1年間の退会者数:20名
過去1年間の入会者数:20名
【成婚者退会者数÷総会員数】
10÷100=10%
【成婚退会者数÷総退会者数】
10÷30=33%
【成婚退会者数÷入会者数】
10÷20=50%
実際にはこれに加えて休会という条件があったり、期間の取り方が違ったりと、各社各様なので注意してください
この記事での成婚率は、
2023年1月1日〜2023年12月31日の期間における、IBJ結婚相談所での
【成婚退会者数÷総退会者数】で計算しています。
成婚率は都道府県でこんなに違う!
成婚率ベスト5
クイズ:成婚率が一番高い都道府県はどこでしょう?
A: 東京都
B: 沖縄県
C: 福岡県
D: 鳥取県
結構意外!?
2023年の成婚率トップは鳥取県でした。
以下、青森、福井、島根、山形と地方部が続きます。
人口が少なめの都道府県で成婚率が高いようです。
鳥取県、島根県は人口ランキング47位と46位、福井県43位です。
既に書いたように、成婚率の計算方法が【成婚退会者数÷総退会者数】なので、一度入会したらやめずに粘り強く婚活を継続する地方部で成婚率がよくなる傾向があるようです。
これはもちろん、この地域の結婚相談所さんが優秀で、ご縁を結んでいるということは大前提です。分子がゼロだと成婚率がよくなるはずがありませんからね。
成婚率ワースト5
逆に成婚率の悪い都道府県はどこでしょうか?
これも意外かもしれません。
2023年の成婚率ワーストは東京都でした。
以下、大阪府、山梨県、沖縄県、兵庫県が続きます。
成婚率のいい都道府県は人口の少ないところが多かったですが、こちらは逆に人口の多い都道府県となっています。
東京大阪の2大都市部は30%を切って、特に悪いですね。
これは、都市部は婚活の手段も多く、結婚相談所の会員であっても、アプリやパーティなど他の婚活方法を併用している場合が多いことが一因にありそうです。
また、結婚相談所も件数も多いため、他の相談所への入会し直しも多そうですね。
沖縄県は離島ということもありご縁のある会員数が限られてますから、可能性のありそうなお相手がすぐに尽きてしまうという事情がありそうです。
男女でこんなに違う!
都道府県ごとに見た成婚率のベストとワーストをご紹介しましたが、男女で違いは無いのでしょうか?
別の記事にも書きましたが、地域によって独身の男女の人数バランスが違います。
男性の多い地域、女性の多い地域があり、当然お相手候補の人数が多い方が有利になります。
もともと生まれてくるときの男女比は男性:女性=105:100と言われており、男性の方が多いです。
しかし、その後、進学や就職、転勤などに伴って転居がありますから、地域によって偏りが生じます。
男性の成婚しやすさと女性の成婚しやすさで30ポイント近い差がある都道府県もありました。
鳥取・徳島・熊本は男性の成婚率が高い!
福島・岩手・福井は女性の成婚率が高いのだ!
男女の有利不利が生まれる理由
男性の成婚率が高い都道府県を青色に、
女性の成婚率が高い都道府県を赤色で表示してみます。
地図で見ると、明らかに西日本は男性の成婚率が高く、東日本は女性の成婚率が高い事がわかります。
西日本で唯一女性の成婚率が高いのは佐賀県です。
どうしてこのような差が生まれるのでしょうか?
理由の一つとして、東京への人口流出の影響が考えられます。
東日本では東京へ若い女性がドンドン流出していきます。
当然、地方部では結婚適齢期の女性の人数が減ります。
すると、結婚相談所への入会数も男性の入会者数が多く、女性が少なくなりますから、相対的に女性が有利で成婚しやすいと考えられます。
一方で、西日本では東日本ほど女性の流出が多くなく、女性の入会者数が多くなります。
相対的に男性の人数不足となり、男性が有利で成婚しやすくなります。
佐賀県は地理的に福岡に近いため、東日本と同じ現象が起きていると考えられます。
会員数割合で確認してみましょう。
このように、地図の赤いエリアでは男性の会員割合が多く女性が有利、地図の青いエリアでは女性が多く男性が有利になっています。
ライバルが少なく、ターゲットが多い方が成婚しやすいのは当然ですよね。
婚活の東西格差は大きいようです。
IBJ結婚相談所が有利な都道府県はここ!
独身男女の人数比と、結婚相談所での成婚率を合わせて考えたときに、結婚相談所で婚活するのが有利な都道府県が見えてきます。
人口から言うと、男性が多いのに、結婚相談所では男性の成婚率が高い都道府県と、
人口から言うと、女性が多いのに、結婚相談所では女性の成婚率が高い都道府県です。
こういうエリアでは、結婚相談所が婚活のフィールドとして優れているということになります。
山口、鳥取、徳島は、それぞれ独身男女の比率では男性が多く、女性が有利な県ですが、結婚相談所では男性の成婚率が高くなっています。
アプリや婚活パーティでの出会いよりも、結婚相談所が有利でしょう。
逆に、三重、岐阜、岡山は、独身男女の比率では男性が有利な県ですが、結婚相談所では女性の成婚率が高くなっています。
ただし、岡山は男女であまり成婚率に違いがありません。(男性:40.90%、女性39.2%)
人口比と比べたときに、女性が目立って有利な場所は少なく、三重と岐阜が目立つくらいですので、次点として岡山県がランクインしました。
昔から、結婚相談所は男性の方が有利と言われていますが、この傾向はいまでも変わっていないようです。
実際に結婚相談所で婚活をした場合、自分はどのくらい有利なのか、不利なのか、気になりますよね。
当社では、入会前に婚活の難易度がわかる『成婚難易度診断』をLINEのお友だち限定でご提供しております。
まずは、結婚相談所での活動の有利・不利を判断して、婚活戦略を考えましょう!
居住地別・結婚相談所での婚活戦略
ここまでの議論を踏まえて、あなたの婚活戦略を考えてみましょう。
結論、どんな場所にお住まいだったとしても、その場所に適応して頑張るしかありません。
よく、独身男性は福岡に行けば結婚できる、なんていわれますが、簡単に引っ越しができるわけじゃありませんよね。
生活基盤があって、収入を得られる仕事があって、その上で婚活があるわけですから。
そして、場所柄ももちろん重要なのですが、それとあわせて、自分自身の状況をよく分析して活動していくことが必要です。
異性と関係を深めていくのに、どこが問題なのか、ハッキリしていますか?
- 結婚に向けた活動をしたことがない
- 異性と出会える環境にない
- 出会えてはいるが交際できる気配がない
- 交際できても長続きしない
- 交際できても結婚を意識できない
置かれた状況は千差万別、十人十色です。
ブログ記事で、一般的な傾向は示せても、『あなたの婚活戦略』をお伝えすることは実質不可能です。
「状況を聞いて欲しい」
「ワインポイントアドバスが欲しい」
というかたは、ぜひ俺婚の初回無料相談をご利用ください。
お問合せはLINEからが便利です。
メッセージをお待ちしております!
とりあえず聞いてみる、で全然OKなのだ