奨学金の返済がある人と結婚したくない!なんて意見に負けるな!

奨学金の返済がある人と結婚したくない!なんて意見に負けるな!

あなたは奨学金を使いましたか?
まだ返済中の方も多いかと思います。
奨学金返済があると婚活が不利…
そんな風に思ってませんか?
いや、そんな意見に負けちゃダメ!

【書いた人】
岡隆平 結婚相談所 俺婚 代表
あなたの上昇気流婚をお手伝いする岡山県倉敷市の結婚相談所・俺婚の代表仲人。おかやま結婚推進協会理事。JLCA認定婚活カウンセラー。
20代、30代と婚活に悩んだ経験から、婚活サポートを志す。得意分野は問題解決思考。経営コンサルタント大前研一氏の元で学んだ問題解決手法を活かし、婚活に励む皆さんを応援いたします。
情報発信は『YouTube』『note』『俺婚ブログ』『IBJブログ』『X』『俺婚公式LINE』など。

奨学金で悩んでませんか?

おかりゅう

結婚したいけど、奨学金の返済があるから…って悩んでいませんか?

のん

奨学金の返済がある人とは結婚したくないって人もいるのだ…

おかりゅう

そんな話は絶対許さん!

奨学金の実態

奨学金の返済が大変というニュースをよく見聞きしますが、いったいどのくらいの学生が奨学金を借りているのでしょうか。

ガベージニュースの記事によると、奨学金を使う学生は年々増えて、2010年頃に50%のピークを迎えています。

おかりゅう

奨学金を借りる学生は全体の半分!

では、どのくらいの金額を借りて、毎月どのくらい返済しているのでしょうか。

労働者福祉中央協議会『奨学金や教育費負担に関するアンケート調査』によると、奨学金の平均は次の通りです。

借入総額324万円
返済金額17,000円/月
返済期間14.7年

大学4年間使うわけですから、はやり金額も300万円以上と高額になります。また、返済期間も長く、約15年です。

23歳から返済を始めて15年掛かりますから、完済する頃には38歳です。
婚活を頑張るピーク年齢の30歳前後はまだまだ奨学金の返済中ということです。

当然、婚活を始める人も2人に1人くらいの割合で奨学金を借り、現在返済中と想像できますね。

婚活で登場する奨学金拒否派

おかりゅう

婚活をやっていると、こんな意見の人が登場します。

奨学金返済アリの人と結婚したくない!

いやいや、そんなことを言っていたら、半分の人は40歳になるまで結婚できません。

おかりゅう

私は奨学金は結婚を避けるような問題ではないと思っています!

この記事では、どうして奨学金を返済していても婚活や結婚に問題がないのかをお伝えしていきます!

・いま奨学金を返済中の方
・奨学金返済中の方との結婚にいいイメージがない方

ぜひ最後までお付き合いください。

奨学金は婚活に影響ない!

おかりゅう

どうして奨学金が婚活に影響ないのか、説明していきます!

①金利が安いから

まず、奨学金の金利はめちゃくちゃに安いです!

日本学生支援機構のサイトによると、平成25年の4月に奨学金を借りた人の金利は、

年利 0.20%

でした。

これはめちゃくちゃに安いです!

期間が短い自動車ローンでも1.5%とかなのに、長期で借りて0.20%の奨学金はあまりにも安い!

しかも、長期で借りるということは、インフレによる価値の下落も期待できます。

日本のインフレ率

最近特に物価高が酷いように感じますが、ここ10年の日本はいつも概ねインフレ状態。
10年経てば、1万円の価値はずっと下がっています。
つまり、奨学金の返済額は実質ドンドン減っているようなもの。

普通の借金は、返済するときに金利負担が重いのですが、奨学金は違います。奨学金を借金扱いしていたら、クルマも家もローンで買えません! 奨学金返済がある人と結婚したくないという人は、結婚した後の生活をどうするつもりなんでしょうか。

全部手元キャッシュで買うのかな…。

②投資が実っているから

理由その2は、自分への投資が実っているからです。

先にお金を使わせて貰って、スキルや経験を積んで、それをもとに就職してお金を稼ぐわけです。

いまの職があるのも、これからのキャリアがあるのも、全て先に奨学金を借りて自己投資をした結果です。

奨学金を使えたから、いまの交友関係があり、いまの稼ぎがあり、未来があるわけです。

それなのに、その奨学金を否定するというのは、その人自身を否定するということ…。

おかりゅう

奨学金否定は人格否定に近いよ…。おそろしい…。

毎月1.7万円の返済があったとして、その分の価値は十分いまの稼ぎに乗っているはずなんです。自己投資が実ったから、いまの仕事があるのですから。

③家計に影響がないから

第三の理由は家計に影響がないからです。

たしかに、奨学金の返済があると、そのぶん可処分所得が減ります。
だからといって、家計に影響があるとは限りません。

家計をバランスシート(B/S, 貸借対照表)で考えましょう。

企業が決算の時に発表する資料がバランスシートですが、個人のこともバランスシートで考えていいんです。

架空の人物Aさんを例に、この表を埋めてみます。

Aさんは奨学金の返済が200万円残っています。
ということは、バランスシートの右上に200万円が入ります。

でも、Aさんには貯金やNISA口座、会社で入っている確定拠出年金があります。それにクルマも持っていて、今すぐに売れば50万円にはなりそうです。合計で400万円ありました。
これらを左側に入れます。

すると、バランスシートは左側と右側が同じ数字になりますから、右下が自動的に400万円になります。

ということは、右下に純資産として入るのは200万円です。

奨学金の返済で毎月の可処分所得が減っていますが、それとバランスシートが悪いこととはイコールではありません。
Aさんはしっかりと資産形成できています。

それなのに、奨学金返済があると言うだけでNGを出す人は…?

④生活に影響がないから

さて、最後の理由は、結婚後の生活に影響がないからです。

奨学金の返済はある日突然、沸いて出るものではありません。
合計額がいくらなのか、いつまでで返済が終わるのか、全てわかっています。

それなのに、奨学金の返済があると結婚後の生活に影響があると思うのは大いなる勘違いです。

たとえば、こんな風に思っている方がいらっしゃいます。

いや、そんなことないでしょ?

最初から折り込み済みなんですから、影響はないですよね!?

こういう状況ならわかります。

結婚相手が友だちの借金の連帯保証人だった…

こんな降ってわいたような借金なら、たしかに生活に影響があるし、節約しなきゃいけなくなります。
でも奨学金は違いますよね!?

最初から金額も期日も分かっているので、それを踏まえた生活設計をするだけです。奨学金返済があるから、突然生活レベルが下がるわけではありません。

奨学金なんかに負けるな!

奨学金拒否派の頭の中

おかりゅう

奨学金否定派はこんな風に考えちゃってます。

いま目の前に、『全く同一人物で、奨学金返済が必要な人と必要ない人』がいます。
奨学金の有る無し以外は全く同じ人物です。

そして二人から同時に結婚を申し込まれました。

この状況なら、そりゃ奨学金返済がないほうがいいです。

でも、現実にこんな状況は起こりません。

奨学金否定派のひとは、全くの別人二人をつれてきて、こっちは奨学金返済がある、こっちはないとやっているのです。

なにもかも違う二人なのに、なぜか奨学金返済の有る無しにだけ注目して判断してるのです。

あえて強い表現をしましょう。

おかりゅう

奨学金の有無で判断するなんて、全く愚かとしか言いようがありません。

奨学金否定派の本音は…

以上の説明で、奨学金の有無だけで結婚を判断するのはオカシイということをわかって頂けたかと思います。

「奨学金返済があるから…」と言うから変なことになるのです。

おかりゅう

いっそのこと、本音を言って欲しい。

奨学金否定派の本音はこれじゃないでしょうか。

おかりゅう

こう言ってくれるなら大納得!

あなたは大丈夫!

自分は奨学金返済があるから婚活が不利だ…と思っている方もいらっしゃるでしょう。

実際、奨学金返済のある人とは結婚したくないという人がいるわけですから、そのぶん可能性が減って不利なように思います。

しかし、よく考えてみてください。
あなたにとっても、そういう人は最初から対象外の相手のはずです。

ならば、有利でも不利でもありません。

奨学金があるから婚活が不利というのは、「返済がなかったら」という仮定の上に成り立っている想像ですから、実際の状況とは関係がないんです。

もし結婚したいと思われているのなら、奨学金返済があるからと悩むよりも今すぐに婚活を始めた方がいいのです。
悩まれているようであれば、ぜひ一度俺婚の初回無料面談をご利用ください。

実際に結婚相談所で婚活をした場合、自分はどのくらい有利なのか、不利なのか、気になりますよね。
当社では、入会前に婚活の難易度がわかる『成婚難易度診断』LINEのお友だち限定でご提供しております。

まずは、結婚相談所での活動の有利・不利を判断して、婚活戦略を考えましょう!

この記事をシェアする!

俺婚noteを読む

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
婚活アドバイス・婚活応援ランキング