結婚相談所には独自のルールがあります。
入会したらどんな活動をするのか、
相談所の実態がよくわからないですよね。
後悔のない入会をするために、
事前に活動ルールを知っておきましょう!
もくじ
結婚相談所にはルールがある|IBJ加盟店の場合
俺婚はIBJの正規加盟店です
結婚相談所って、実態が謎じゃないですか?
婚活サービスなのはわかるけど、イメージが付きづらいのだ。
実際に活動してみないとなかなか理解しづらいのが『結婚相談所』です。
でも、そんなのリスクが高すぎますよね。理解は入会前にしたいという方もおおいでしょう。
この記事では、結婚相談所の基本ルールを解説します。
ルールを理解することで、結婚相談所での婚活イメージがわきますし、あなたの婚活を有利に進める手助けにもなりますよ。
俺婚はIBJの正規加盟店ですので、この記事での結婚相談所はIBJ加盟店のことを意味しています。ほかの結婚相談所連盟ではルールが違うこともありますので注意してくださいね。
相談所連盟についての解説は別の記事がありますので、参考にしてください。
意外と説明されない婚活ルール
活動ルールっていっぱいあるから、入会前の面談で全部説明するとワケがわからなくなるんだよね。
意地悪で説明していないわけじゃないのだ…。
これから婚活始めるぞ!というときに、プロポーズ後の成婚退会の時には…なんて説明されてもピンとこないですよね。
ルールがたくさんあるだけに、全部を通して説明する機会はなかなかありません。聞けば教えてくれると思いますが、懇切丁寧に説明する相談所さんも、まずないと思います。
なぜなら、説明しても意味がよくわからないし、長くなりすぎて理解が追いつかなくなるからです。
これは俺婚代表の岡の性格でもあるんですが、説明書は先に一通り読みたいタイプなんですよね。
小学生の頃、スーファミのゲームの説明書を全部読んでたタイプの人間です
必要なときに教えてくれればいいよーという人もいれば、私みたいに、知っておけることは何でも知っておきたいという人もいるでしょう。
男性は特に知っておきたいという人が多いかもしれませんね。
ルールを先に知っておきたい人はこの記事を読み込んでください。
ルールの由来・理由
結婚相談所は長い歴史があります。1940(昭和15)年に厚生省による国立の優生結婚相談所が三越デパートに開設されたのが、名称としての結婚相談所の起源と言われています。
時代と共に結婚相談所の仕事内容は変化してきました。とくに2010年代以降はネットの一般化とともに大きく変化してきました。
しかし、長い歴史の中で変化していないのは、『よい結婚を目指す』という目的です。
時代の変化の中で、さまざまなトラブルも経験しながら、良い結婚という目的を達成するために結婚相談所のルールは追加・変更・改変を繰り返してノウハウと共に積み上げられてきました。
結婚相談所のルールは『お二人にとってよい結婚になること』と『短期間で成婚を達成すること』を目指して整備されているものです。
現在のルールが完璧というわけではありませんし、一部時代遅れのルールも指摘されてはいますが、IBJのルールは現状最も優れているものだと思います。
IBJのルールは次の二つを目指していると言えるよ
・安全で安心な活動ができるようにする
・最短期間で結婚できるようにする
ルールは把握しておいた方が有利
ゲームでも、スポーツでも同じですが、ルールがあるのならば、できる限り詳しく把握しておいた方が有利に立てます。
将棋で『成り・不成』のルールを知らなければ弱いですし、『二歩』を知らなければ即ゲームオーバーで負けてしまいます。
サッカーで『オフサイド』のルールを知らなければトラップにハマります。
野球で『タッチアップ』のルールを知らなければ得点チャンスを逃します。
この記事の知識は、いまのあなたの婚活に直接役立つわけではないかもしれませんが、将来、当社も含めたIBJ加盟店で婚活をする際には必ず役立ちますので、ブックマークしておいてくださいね。
結婚相談所での婚活の流れとルール
以下の情報は、IBJ正規加盟の結婚相談所である俺婚が独自にまとめております。
IBJ加盟の結婚相談所でも、相談所によっては別のルールを作っている場合があります。記事内容を鵜呑みにせず、かならず確認するようにしてください。
結婚相談所での婚活 5つの活動フェーズ
結婚相談所での活動は大きく5つのフェーズに分けられます。
上のボタンをタップすると、各フェーズの説明にジャンプします。それぞれのフェーズごとに基本ルールを説明していきます。
入会フェーズ
結婚相談所に入会し、プロフィールの作成をしていく段階です。
証明書類提出ルール
結婚相談所には各種証明書を提出しなければ入会ができません。証明書についてはサービス価格のページに詳しくまとめております。
【全員が必要な書類】
身分証明書のコピー・住民票の写し・独身証明書の原本・勤務先確認書類のコピー
【男性のみ必須の書類】
収入証明書
【必要に応じて提出する書類】
卒業証明書のコピー・国家資格免許証のコピー
なんで男だけ…という批判がある部分ですが、現状、このルールになっています。個人的には近々男女差がなくなると予想しています。
年収提出については別記事にちょっとしたTipsがありますよ。
クーリング・オフルール
クーリング・オフはルールというよりも法律です。
結婚相談所のお仕事は、特定商取引法の特定継続的薬務提供に該当します。
入会契約から8日以内であれば、無条件に解約でき、支払い済みのお金は全額返ってきます。
もし、ムリな勧誘などで入会してしまった場合には、クーリング・オフが可能です。
入会契約の時にクーリング・オフの説明は”必ずあります”。そういう法律です。もしなかったら100%怪しい業者です。
判断基準として使ってください。
逆に、誠実で優良な結婚相談所さんは法律がよく分かってるので入会の無理強いなんかはしないのだ。
クーリング・オフの具体的なやり方は国民生活センターの情報を参照してください。
プロフィール変更ルール
プロフィールは内容に変更があったときにはすぐに書き換えなければいけません。
転居・転職などは必要な証明書を再提出となります。
年をまたいで活動する場合には、大抵年収が変わっていますよね。年収が上がっているのに更新しないのは損になりますから、相談所に連絡して書き直して貰いましょう!
給与所得者(サラリーマン)の場合は12月の年末調整後、確定申告をされている方は2月の申告後に最新の年収にしましょう。年収が上がっているのに放置するのはもったいない!
申込み・申受けフェーズ
お見合いの申込み・申し受けをするマッチングフェーズです。
申し込み数ルール
これは結婚相談所を選ぶ際の指標の一つになります。
相談所によって、毎月のお見合い申込件数の上限を設定している場合があります。IBJシステムとしての上限は200件です。
上限設定があまりにも低すぎる場合には満足に活動できない場合がありますから、入会時にしっかりチェックしましょう。体感としては20件くらい申込みができるのが普通かなと思います。
俺婚は特に制限を設けていませんので、上限一杯の200件設定となります。
移籍希望のお問合せで、申込み制限5件/月って聞いたときは驚いた…。
お見合い実施ルール
結婚相談所とマッチングアプリの大きな違いがお見合い実施ルールです。
アプリの場合はマッチングしたとしても、アポまでいくかどうかはまだ分かりませんが、相談所はマッチング=お見合いです。
自分から申込みをしてお見合いが成立した場合、必ずお見合いを実施しなければいけません。
申し込んだけどやっぱりキャンセルというのはNGです。
「スマホのボタンを押し間違えました」もダメというくらい厳しいです。
また、お見合いは成立後1ヶ月以内に実施するルールです。この先1ヶ月のスケジュールを見ながら申込みをしていきましょう。
これは逆に言えば、どんなに申込み制限数が多くても実際に申込みができる数には物理的な上限があるということです。
マッチングアプリ感覚でバンバン申込みするのはダメです。
申し受けルール
申し受けをした場合にも、お見合いは必ず実施しなければいけません。
相手からの申込みだったからといって、一度受けたお見合いはキャンセルはできません。
取次ぎルール
会員さんの申込みは婚活仲人が仲介します。
お見合い申込みは、
申込み会員さん → 申込み会員仲人 → 申し受け会員仲人 → 申し受け会員さん
と、伝わっていくことになります。
仲人は、申込み・申し受けを自分の判断でNGにする場合があります。
こういう人には申し込まれたくない!という希望を仲人に伝えておくと、フィルタリングしてくれますので、コンシェルジュ的に使うといいですね。
お見合いフェーズ
会場&服装ルール
お見合いの場は基本的にホテルのラウンジを使用します。
チェーン店のカフェなどカジュアルすぎる場はNGです。ある程度フォーマルな場にしましょう。
服装は場所に合わせて、男性は原則としてスーツスタイルかジャケットスタイルです。
夏場(クールビズ期間)もホテルの中ではジャケットを羽織るのがマナーです。
お見合いキャンセルルール
お見合いは基本的にキャンセルできません。キャンセルの場合には罰金が発生します。
【お見合いキャンセル時の罰金規定】
事前キャンセル 10,000円
当日キャンセル 20,000円
お見合いに15分遅刻すると、当日キャンセル扱いになり、罰金が発生します。
マッチングアプリではドタキャンが頻発しますが、結婚相談所にドタキャンはありません。
例外として、いま仮交際している相手と真剣交際に移るのにお見合いの予定が入っている…などの場合があります。消化試合のお見合いはお互いに時間の無駄になりますので、双方誠実に協議の上、キャンセルとすることがあります。
消化試合のようなお見合いは誰も幸せにならないので、IBJの主義に反するってことです。ルールは制限するためにあるのではなく、だれもが気持ちよく活動するためにあります。
IBJのアプリには、当日のトラブルに備えて『緊急連絡機能』があります。
その名の通り、緊急時に相手にメッセージを届けられる機能で、電車の遅延などで使うのが普通です。
が、この機能を活用して初対面前にひとことメッセージを送るツワモノも…。
お声かけルール
これもルールなの? という声がありそうですが、男性の方から女性に声をかけるのがルールでありマナーという事になってます。正直どっちでもい…、いや、ルールということになってます。
まぁ、古事記の神話でも先に声をかけるのは男神からにしなさいという教えがありますので、日本古来の伝統言うことで。
次回のお約束ルール
お見合いでどんなにお相手のことを気に入っても、その場で次回のお約束をしてはいけません。
これは、お相手もあなたと同様に次回の約束をすることを希望していたとしても、いけません。
仮交際に進むかどうかは、必ず相談所を通じて連絡するのがルールです。
なぜかというと、本心は分からないからです。
男性から女性に次回の約束をお願いして、もし女性が断るつもりだったなら、恐怖を感じます。
女性から男性に次回の約束をお願いして、もし男性が断るつもりだったなら、気まずすぎます。
もしどうしても約束が避けられないようなら、その場では良い返答にしておいて、あとから相談所を通じてお断りしましょう。
お茶代の男性負担ルール
お見合いの席のお茶代は男性が負担するルールです。例外はありません。
現在はほぼ仲人の同席はなくなっていますが、同席する場合の仲人のお茶代負担は相談所によって変わります。
かっこ良くスマートに払ってほしいのだ。
当社の事務所がある岡山県のお見合いのメッカと言えば駅前のホテルグランヴィア岡山のロビーラウンジ ルミエールですが、コーヒーは1,050円です。
連絡先交換ルール
お見合いの席で意気投合しても、その場で連絡先の交換をしてはいけません。
仲人が仲介し、お互いに交際希望の意思を確認した後に連絡先開示となります。
また、お見合いの段階ではお相手のフルネームは開示されておらず、名字のみの開示です。お相手が名乗らない限り、ムリにお名前を聞くことは避けましょう。
女性がニコニコしていても、ホントは嫌がっている場合もあるのだ。
あと、いないとは思うけど、万が一、危ない人だった場合でもルールを理由に連絡先交換を断れるのだ。
安全性が高いのも相談所の価値の一つじゃけんね。
交際フェーズ(仮交際・真剣交際)
ファーストコールルール
お見合い後、お互いに「もう一度会ってみたい」と思ったら、仮交際の申込みをします。
仮交際を「プレ交際」という仲人さんもいますので注意してください。
お互いに仮交際の意向があれば、システム上で連絡先交換が行われます。同時に、フルネームが開示されます。
連絡先交換は、『電話番号の開示』です。オプションでLINEのIDを開示することもできますが、こちらは任意となっています。
男性はお相手の電話番号が分かったら、『ファーストコール』を行うのがルールです。
交際開始のお礼をして、最初のデートの約束を取り付ける電話ですね。
いまどき、いきなり電話はハードルが高いのだ
最初はメッセージがいいという声が多いのですが、電話が原則です。
ただし、電話をかける時間は合意を取っておくのが基本になってきています。女性側から、○月○日の何時頃の電話が希望ですと相談所経由で男性に連絡するようになっています。
ファーストコールの時間連絡は最近始まった習慣ですね
婚活仲人の間ではファーストコールがスムーズにいかないカップルは成婚率が低いという通説がありますが、実際どうなんでしょうか…。
お相手が海外在住などの特殊事情がある場合にはファーストコールをメッセージで置き換える場合もあります。
デート実施ルール
お互いが仮交際に合意した場合、かならず1回はデートをしなければいけないというルールです。
仮交際に発展したにもかかわらず、デート無しで「交際終了」にはできません。
仮交際に進むということは、それだけお相手の婚活の可能性を奪うということにもなりますから、気軽にキャンセルしないでねという意味のルールだと思います。
お見合いの場合と同じく、消化試合のようなデートには意味がありませんので、事情を説明してお互いに合意すればキャンセルにできる場合もあります。
繰り返しになりますが、重要なのはルールを守ることではなく、全員が気持ちよく活動して成婚できることです。
初デートはお見合いの翌週にするのがいいですね。時間が空くと普通に冷めちゃうから。
複数交際ルール
仮交際は複数人数同時に行ってもいいというルールです。
二股交際のように思われるかも知れませんが、違います。
仮交際は、交際に進むかどうかのお試し期間です。いわゆるカレシカノジョの関係になる前段階が仮交際です。
ちょっと話が逸れるけど、仮交際に進んだからカノジョと思って接していたら痛い目に遭うよ。仮交際中は、まだ知り合いに過ぎません。
知り合いレベルだから、ハグとかキスとかはしないのだ。
真剣交際移行ルール
仮交際から1歩すすんだ真剣交際は、いよいよカレシカノジョの関係のフェーズです。
真剣交際は1対1しか認められません。つまり、他に仮交際をしている人がいたら、お断りする必要があります。
二股真剣交際はダメです。当然ですね。
交際期間ルール
交際期間は、お見合い日から3ヶ月がルールです。
つまり、お見合いから3ヶ月以内には結婚を決意してプロポーズしましょうというルールです。
ただし、このルールは一番曖昧になっているところです。
IBJの成婚白書によると交際期間は平均で4ヶ月。ルールの期間をオーバーしています。
交際は人と人との関係なので、そんなにスケジュール通りには進みません。
ルールの意図は、ズルズルと交際期間を引き延ばしたりしないようにする意識付けですね。
交際期間3ヶ月ルールについては別記事も参考にしてください。
結婚相談所の交際3ヶ月ルールは本当に短いのか?|短期成婚は可能!
成婚条件ルールの項目で後述しますが、交際期間が6ヶ月を過ぎると成婚と見なすルールになっています。が、こちらも同様の理由でオーバーするカップルもいます。
月会費もかかるし、はやめに結婚の意思を固めて退会するのがいいのだ
プレゼントルール
交際期間中は仮交際・真剣交際を問わず、高価すぎるプレゼントは禁止となっています。
高価すぎるプレゼントはあまりにも重いし、形に残るものだと心理的負担がかかります。
高価なプレゼントはプロポーズの時の婚約指輪のためにとっておいてください。
婚約指輪については別記事も参考にしてください。
交際お断りルール
交際期間中の交際終了連絡は、直接お相手に言わず、相談所経由で連絡するのがルールです。
恨み辛みが募ったり、言い合いになったりするトラブルを防ぐためです。
また、交際終了した場合には、一切の連絡先は消去するのがルールです。
成婚条件ルール
成婚条件は次の通りです。
・プロポーズなど結婚の口頭でのお約束
・宿泊を伴う旅行
・婚前交渉
・同棲
・交際期間が3ヶ月(当人同士の同意があれば6ヶ月)を経過した場合
プロポーズで成婚となるのが普通です。
それ以外の条件は、ほぼ禁止ルールに近いですね。
こちらの記事も参考にしてください。
なぜ結婚相談所の婚活はSEXが禁止なのか!ルールの裏を検証!
全期間共通ルール
SNSルール
活動期間中のSNS投稿には要注意です。
お相手を特定できるような形で状況報告をしたり悪口を書いたりするのはやめましょう。
場合によっては名誉毀損などで訴えられかねません。
個人情報保護ルール
IBJのお相手検索システムで見られる情報は、個人情報の塊です。氏名こそ分からないようになっていますが、写真付きで居住地や年収・学歴・職業・家族構成など、重要な個人情報が載っています。
友人、知人はもちろん、ご家族の方であっても公開するのは控えましょう。
安心安全・最短最速の婚活を
大胆予想|これから変化しそうなルール
この記事では結婚相談所のルールを解説してきました。
ルールは、みなさんの婚活が快適になるように、最短で結婚できるように少しずつ修正しながら作られてきたものです。
これからも時代に合わせてルールは変わっていくと思います。
個人的には次のような変化は近々ありそうだと感じています。
【現行ルール】
入会時、男性だけ必要な証明書がある
【改定予想】
入会時に必要な証明書は男女同一
【現行ルール】
お見合いでのお茶代は男性の負担
【改定予想】
お見合いでのお茶代は男女別会計
【現行ルール】
ファーストコールは男性から電話で行う
【改定予想】
ファーストコールは男性からメッセージを送って時間調整をしてから行う
結婚相談所は多くの人にとってベストの婚活方法だと思います
真剣に結婚を目指している人に選んで欲しいのだ
実際に結婚相談所で婚活をした場合、自分はどのくらい有利なのか、不利なのか、気になりますよね。
当社では、入会前に婚活の難易度がわかる『成婚難易度診断』をLINEのお友だち限定でご提供しております。
まずは、結婚相談所での活動の有利・不利を判断して、婚活戦略を考えましょう!